カリキュラム
自分のペースで学習し、単位を修得していきます。
本校のカリキュラムは今の仕事や家庭を大切にしながら、自分のペースに合わせて看護師資格を得るための学習を進めることができます。
通信学科:准看護師として7年以上の就業経験を有する者
科目一覧
| 
 | 科目 | 受講場所・方法 | 単位数 | |
|---|---|---|---|---|
| 基 | 論理学 | 放送大学 | 2 | |
| 情報学 | 放送大学 | 2 | ||
| 心理学 | 放送大学 | 2 | ||
| 社会学 | 放送大学 | 2 | ||
| 専 | 人体の構造と機能 | 放送大学 | 2 | |
| 疾病の成り立ち | 放送大学 | 2 | ||
| 生化学と栄養 | 放送大学 | 2 | ||
| 感染症と生体防御 | 放送大学 | 2 | ||
| 薬理学 | 放送大学 | 2 | ||
| 公衆衛生 | 放送大学 | 2 | ||
| 社会福祉 | 放送大学 | 2 | ||
| 専 | 看護学概論 | 本校・通信学習 | 2 | |
| 看護過程 | 本校・通信学習・対面授業 | 2 | ||
| 基礎看護技術 | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 地域・在宅看護論Ⅰ | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 地域・在宅看護論Ⅱ | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 地域・在宅看護論Ⅲ | 本校・通信学習 | 1 | ||
| 成人看護学Ⅰ | 本校・通信学習 | 1 | ||
| 成人看護学Ⅱ | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 老年看護学Ⅰ | 本校・通信学習 | 1 | ||
| 老年看護学Ⅱ | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 小児看護学Ⅰ | 本校・通信学習 | 1 | ||
| 小児看護学Ⅱ | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 母性看護学Ⅰ | 本校・通信学習 | 1 | ||
| 母性看護学Ⅱ | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 精神看護学Ⅰ | 本校・通信学習 | 1 | ||
| 精神看護学Ⅱ | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 看護の統合と実践Ⅰ(看護管理・医療安全) | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 看護の統合と実践Ⅱ(災害看護・国際看護) | 本校・通信学習 | 2 | ||
| 臨 | 基礎看護学実習Ⅰ | 本校・紙上事例演習 | 1 | |
| 基礎看護学実習Ⅱ | 病院見学実習・対面授業 | 1 | ||
| 地域・在宅看護論実習Ⅰ | 本校・紙上事例演習 | 1 | ||
| 地域・在宅看護論実習Ⅱ | 病院見学実習・対面授業 | 1 | ||
| 成人看護学実習Ⅰ | 本校・紙上事例演習 | 1 | ||
| 成人看護学実習Ⅱ | 病院見学実習・対面授業 | 1 | ||
| 老年看護学実習Ⅰ | 本校・紙上事例演習 | 1 | ||
| 老年看護学実習Ⅱ | 病院見学実習・対面授業 | 1 | ||
| 小児看護学実習Ⅰ | 本校・紙上事例演習 | 1 | ||
| 小児看護学実習Ⅱ | 病院見学実習・対面授業 | 1 | ||
| 母性看護学実習Ⅰ | 本校・紙上事例演習 | 1 | ||
| 母性看護学実習Ⅱ | 病院見学実習・対面授業 | 1 | ||
| 精神看護学実習Ⅰ | 本校・紙上事例演習 | 1 | ||
| 精神看護学実習Ⅱ | 病院見学実習・対面授業 | 1 | ||
| 看護の統合と実践実習Ⅰ | 本校・紙上事例演習 | 1 | ||
| 看護の統合と実践実習Ⅱ | 病院見学実習・対面授業 | 2 | ||




















